大切にしてくれない人と分かったら1秒で別れよう。

photo of a man carrying his partner
にほんブログ村 恋愛ブログへ
にほんブログ村
目次

別れを受け入れる

back view photo of smiling woman in checkered shirt and blue denim jeans standing with a bicycle waving
Photo by Andrea Piacquadio on Pexels.com

真剣に恋愛をしていて、結局、相手に嫌われたり、最終的に捨てられる。

ひどい男だった!遊ばれた!

って相手の責任にしたければすればいいけれど、

それだと、何も成長しない。

自分の身に起きることは、全て、自分が撒いた種。

恋人との関わりのなかで、自分が相手に与えたことの結果が出ただけのこと。

別れの原因を理解する

woman wearing blue denim jacket putting her right arm on her cheek
Photo by Juan Pablo Serrano Arenas on Pexels.com

例えば、

自分は真剣なお付き合いをしていたつもりだのに、家族や友人に紹介してもらえなかったとする。

友人に会わせるのが恥ずかしいような振る舞いや考え方をしていたのかもしれない。

家族や友人に会わせるほど、この女性のことは大切じゃない、と思われたのかも。

それはもちろん、原因は自分だけのことじゃないと思う。

相手との恋愛の日々の中で、彼も私に、不信感を与えるような行動をしていた。

私が彼を疑う気持ちがあり、関係性がギクシャクしてしまっていた事実があるんだろう。

とにかく、結果、紹介しなかった、されなかった。

そんな関係性しか作れなかった2人の責任だし、

やっぱり、そう思わせられなかった自分に魅力がなかったってことでもある。

その事実を認める。

悲観はいらない。

悲観すると自分や相手を責めるだけに終わるし、自信を喪失してしまうから。

そこから一歩踏み出して、

次こそは大切にされる、いい恋愛をして、

今よりもっと素晴らしい相手と素敵な恋人関係を作っていけばいいだけ。

別れを決断するときに大切にしたいこと

a woman weighing stacks of books
Photo by Thirdman on Pexels.com

相手といい関係性が作れないと気づいたときに、

ちゃんとすぐに別れるっていう選択をしなきゃいけない時がある。

相手にとって、都合のいい付き合い方、先を見据えない存在だと思われていると分かった時点で、

大切に思われていないと分かった時点で、

すぐ、お別れを言わなければいけない。

それが出来ないのは、自分に誇りを持ってないから。

自分を大切にしてくれない関係を終わらせられなかった=自分を大切に出来なかった。

そのことは、後々自分を傷つけてしまう。

相手にじゃない。自分が自分を守れなかったって傷つくんだよ。

後悔しないために。

woman holding white flower bouquet
Photo by RF._.studio on Pexels.com

別れて気づくことがある。

別れるまでは、自分が粗末に扱われていることを、薄々感じつつも、しがみついている自分がいたりする。

恋愛はお互い様という意識と、自分への誇りを忘れないでいよう。

自分を大切にしてくれない相手に費やす時間は1秒もない。

kei
絶対大丈夫だから!次の幸せを見つけにいこう!
photo of a man carrying his partner

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ご訪問、ありがとうございます☺︎

私は10代の頃から、
ずっと運命の人がいると思って生きて来ました。

夢叶わず、
結婚→子育て→離婚→恋愛を経て、
たくさん悩みました。

そして、
心理学やスピリチュアルなどをたくさんお勉強し、
私の本当の望みが、無償の愛を経験することであると気がつきました。

どんな時も愛でいることを目標に、
日々の気づきや、
高い視点で物事を見るコツ、
インナーチャイルドの癒しなど、
心のハッピーについて書いています。

同じような悩みや思いを持っている方に届きますように愛を込めて。

コメント

コメントする

目次