モラハラとアダルトチルドレンな私。

woman in green v neck sweater leaning on table
目次

モラハラな私。

couple having a misunderstanding
Photo by cottonbro studio on Pexels.com

私は恋愛で、自分の思い通りにならないとき、

ストレートに思っていることを伝えまくり、

理解してもらいなければわかるまで訴えてきた。感情的に。

この時点で相当やばい人であることがバレてしまいますが。

ストレートに伝えて、相手の本意を無視して、相手にその通りのことをさせてしまい、

形は自分の意見をわかってもらえたと錯覚していたけれど、

問題は解決していないどころか、さらにもう一つ、

相手との信頼を壊すという大問題を作ってしまっていたことに、気づいてさえいなかった。

私は何かに取り憑かれたようになる時がある。

心の穴が周りの空気をどんどん吸い込んで行く。

怖くて焦ってしまい、そんな行動に出てしまう。

普段友達や家族には絶対にしないような、圧力をかけてしまう。

相当なモラハラだと思う。

一見、自分の言うことを聞いてもらえたような気がして安心するけれど、

全然違う。

問題が解決されたように見えるけど、それも全然違う。

何も解決していないし、人の気持ちをコントロールして、

信頼関係を壊しているだけ。

恋愛になると私はちょっと異常な性格になってしまう。

恋愛初期はそんなことない。

相手との程よい距離というのがわかるから。

でも途中から、境界線がわからなくなる。

赤ちゃんとお母さんのような関係になる。

自分の思いを全部わかって欲しい、尊重して欲しい、欲しい、欲しい。。。

これじゃ恋愛が成立しません。

アダルトチルドレンな私。

man in blue top facing sideways
Photo by Ekrulila on Pexels.com

淋しさを、心の欠乏を、男性との恋愛で埋めようとしてきた。

だけど、埋まったことがなかった。

どうやら、

恋愛や男性に愛されることでは心は埋まらない。

43年間、し続けて苦しかったことにやっと気づいた。

私は赤ちゃんのままなんだと思う。

これまで、本当の意味で、男性を愛したことは、無かったのだろうと思う。

ずっと、ずっと、私を愛して!!って求めてきただけの恋愛だった。

それがわかって今、恋愛なんてどうでも良いと思うようになった。

それより、しなきゃいけないことが私にはある。

私は、私の根本に向き合って、埋めてあげる。

それは、母親との関係に向き合うこと。

母を許すこと。

joyful adult daughter greeting happy surprised senior mother in garden
Photo by Andrea Piacquadio on Pexels.com

母を幸せにしてあげること。

赤ちゃんだった私を成長させてあげて、やっと男性を愛せるようになる。

アダルトチルドレンって私のことだと思う。

傷ついた幼い私が、

心の中にいて、恋愛をするたびに表に出てくる。

恋愛がうまくいかない人って、きっとみんな、小さい子供を心の中に住まわせている。

こころの仕組みをずっと勉強してきて、自分と向き合ってきたつもりだったけど、

母と向き合うのが1番怖かった。

それよりも自分が不幸になることの方を選んできたんだと思う。

1番大好きな母を理解すること。

欠点があって、完璧じゃなくて、私よりも幼い母を許すこと。

私だって相当、幼い。

母がしてくれたこと以上のことが出来てるとも思えない。

みんな一生懸命生きてるだけなんだ。

なのに上手くいかないだけ。

母も私もそう。

それがようやく、ようやく、ようやく、わかった。

知っていた。

何年も心理学を勉強してきて、知識はあった。

だけど、わかってなかった。

人間って面白いなぁ。

頭でわかるはわかるじゃない。

心と腹でわかるが本当のわかるだ。

だから人は行動を見ようっていう。

行動は嘘をつけないから。

人間は面白い。

私のように、心のことで悩んでる人って世の中に沢山いると思う。

woman in green v neck sweater leaning on table

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ご訪問、ありがとうございます☺︎

私は10代の頃から、
ずっと運命の人がいると思って生きて来ました。

夢叶わず、
結婚→子育て→離婚→恋愛を経て、
たくさん悩みました。

そして、
心理学やスピリチュアルなどをたくさんお勉強し、
私の本当の望みが、無償の愛を経験することであると気がつきました。

どんな時も愛でいることを目標に、
日々の気づきや、
高い視点で物事を見るコツ、
インナーチャイルドの癒しなど、
心のハッピーについて書いています。

同じような悩みや思いを持っている方に届きますように愛を込めて。

コメント

コメントする

目次