にほんブログ村
目次
依存
文句が多い。愛される側。与えない。自分に自信がない。自分で自分を満たせない。自分の機嫌を取れない。他責思考。
自立
自責思考。自分で自分を幸せに出来る。自分は他人を幸せにすることができる。人に与えることができる。
相互依存
自分のことが出来る自立同士が、お互いの欠けている部分を補完し合う関係。相乗効果があり、一緒にいるとお互いの人生が飛躍する。
今、自分がどのフェーズにいるか日々意識する
毎日毎日、依存のフェーズにいる自分を自覚する。
苦しい時はだいたい、依存の思考。被害者意識で自分を苦しめている。
長年、その心で生きてきたので、朝になると、癖が元に戻っている。
自立の考えにシフトしたなら、
すごく楽になれる。
その状態が普通になるまで訓練をするしかない。
自分が今不幸なのは自分のせいでしかないのに、
誰かの行動や、傷つけられた記憶に、心を持ってかれて、苦しんでる。
他責から自責へ
自分が巻いた種を刈り取っただけだ。
自分で自分を幸せに出来るから頑張って。
誰かから与えられていなくても、自分を幸せにすることが出来ると信じて。




コメント
コメント一覧 (1件)
[…] ①の依存は 自分は愛される存在であ… あわせて読みたい 依存・自立・相互依存 にほんブログ村 【依存】 […]