にほんブログ村




自己憐憫(じこれんびん)とは




「自己憐憫(じこれんびん)」とは、自分のことを哀れみ、かわいそうに思うこと。
自分の身に起こった不幸は、周りのせい、私は可哀想。
という自己中心的な悲しみと自己に対する哀れみを感じる感情のことです。
これは、よく陥りがちだけど、
今の不運を、(本当はそうでないことを知っていながら)他人または、外側のせいだと思い込み、自分を憐れんでる。
私って可哀想。私って不幸なの。
こういう考えの時、
他人のせいにしてるし、
他人に慰めてもらおう救ってもらおうと、まだ考えている。
他責思考の、さげまんの、依存の考え方の典型。








自分の身に起こっとことが100%誰かの、外側の何かのせいってことは絶対にない。
周りの人は、さらに傷つけないように、本当はあなたが悪いよ、なんて言ってくれないから気付けないけれど。
友人が人間関係の不運に見舞われている時も、心の中では思っていた。
「あなたのそういうところが、嫌われるんだよ。」
もちろん、違う言葉で諭すことはあっても、わざわざ傷つけないのはマナーだから。
あとは自分で気づいていくしかない。
自己憐憫してる場合ではない。




失敗して痛い思いをしたのなら、
ちゃんと受け止めて、ちゃんと後悔して、ちゃんと嘆いて、ちゃんと反省し、ちゃんと前を向き、ちゃんと勉強し、ちゃんと考えと構造を変化して、成長する。




コメント