愛はどうやって育てるのか。

man holding baby s breath flower in front of woman standing near marble wall
にほんブログ村 恋愛ブログへ
にほんブログ村
目次

私は、愛を育む方法を知らない。

woman wearing teal dress sitting on chair talking to man
Photo by Jopwell on Pexels.com

男女の愛の育て方を知らない。

心が欠乏してる私にとっては、

愛は、貰うもの。奪うものだ。

欠けているから、欲しくてたまらない。

私を好きになってくれるひとなら、誰でもいい。

私が好きかは、あまり関係がない。

私は、恋愛ゾンビだ。

person s hand touching wall
Photo by Pedro Figueras on Pexels.com

愛されていることで、求められていることで、

認められているような気になる。

錯覚でもいいから、私を承認してほしい。

そんな状態だ。

一人でいる時は、そんなことはない。

子供や、友人には、無償の愛があげられる。

私は根っから、愛を知らないわけではない。

知っているけれど、

男女の恋愛においては、愛情の価値観がバグってしまう。

飢餓状態になり、禁断症状が出てしまう。

そんな状態だから私の恋愛は破局しかない。

その愛は母親からもらえ。

silhouette photo of a mother carrying her baby at beach during golden hour
Photo by Pixabay on Pexels.com

恋愛で恋人から、昔欲しくて貰えなかった、母の愛を求めてしまう。

恋愛中毒を治癒したい。

このままでは永遠に男女の恋愛が出来ない。

愛し合う対象が目の前にいても、愛を与えることが出来ない。

心が満たされて、丸の状態だから、他人を愛せる。

恋人と別れた後、心が苦しいのは、

赤ちゃんの時の私が、また、母親から愛情を貰えなかったことを思い出して嘆いているから。

愛を与えていたら、そもそもこんな破局はないし、

嫌われて恋人が去ることもないんだから。

人に与えたものが返ってくる。

愛とは違うものを愛あえたら、必ず同じものが返ってくるのだ。

man holding baby s breath flower in front of woman standing near marble wall

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ご訪問、ありがとうございます☺︎

私は10代の頃から、
ずっと運命の人がいると思って生きて来ました。

夢叶わず、
結婚→子育て→離婚→恋愛を経て、
たくさん悩みました。

そして、
心理学やスピリチュアルなどをたくさんお勉強し、
私の本当の望みが、無償の愛を経験することであると気がつきました。

どんな時も愛でいることを目標に、
日々の気づきや、
高い視点で物事を見るコツ、
インナーチャイルドの癒しなど、
心のハッピーについて書いています。

同じような悩みや思いを持っている方に届きますように愛を込めて。

コメント

コメントする

目次